お茶・茶道・茶器・陶器に関する有益な情報をお届けするポータルサイトを当サイトは目指します。
お茶・茶道・陶器・茶器 〜ジャパニーズモダンなライフスタイル提案〜

ホーム>北龍窯

おうちカフェ
■ おうちカフェ インテリア 北欧
■ おうちカフェ インテリア カントリー
■ おうちカフェ レシピ
 
日本茶
日本茶 種類
■ かぶせ茶
■ 玉露
■ てん茶
■ 新茶
■ 煎茶
■ 深蒸し煎茶
■ 玉緑茶
■ 釜伸び茶
■ 釜炒り玉緑茶
■ 番茶
■ ほうじ茶
■ 抹茶
■ 玄米茶
 
日本茶産地
■ 秋田県 檜山茶
■ 宮城県 桃生茶
■ 新潟県 村上茶
■ 栃木県 鹿沼茶
■ 茨城県 茨城茶
■ 長野県 伊那茶
■ 山梨県 南部茶
■ 神奈川県 足利茶
■ 岐阜県 美濃茶
■ 静岡県 静岡茶
■ 愛知県 西尾茶
■ 三重県 伊勢茶
■ 京都府 宇治茶
■ 奈良県 大和茶
■ 兵庫県 丹波茶
■ 岡山県 岡山茶
■ 島根県 島根茶
■ 山口県 山口茶
■ 香川県 香川茶
■ 徳島県 阿波茶
■ 愛媛県 愛媛茶
■ 高知県 土佐茶
■ 福岡県 八女茶
■ 大分県 大分茶
■ 宮崎県 宮崎茶
■ 佐賀県 嬉野茶
■ 長崎県 長崎茶
■ 熊本県 熊本茶
■ 鹿児島県 鹿児島茶
■ 鹿児島県 種子島茶
■ 鹿児島県 屋久島茶
■ 沖縄県 沖縄茶
 
日本茶 専門店
■ 柳桜園
 
 
その他
■ 日本茶の通販
■ 日本茶 ソムリエ
■ 日本茶 インストラクター
■ 日本茶 入れ方
■ 日本茶 カフェ
 
茶道
■ 茶道 作法
■ 茶道 歴史
■ 茶道教室
■ 茶道 道具
■ 抹茶 点て方
■ 茶道 流派
■ 茶道 裏千家
■ 茶道 表千家
■ 茶道 ふくさ
■ 抹茶碗
■ 茶筅
■ 茶杓
■ 棗
■ 茶巾
■ 抹茶
■ 野点
 
お茶会
■ お茶会 作法
■ 裏千家 お茶会
■ 蛍火の茶会
■ 茶会 着物
■ 大茶会
■ 大徳寺 茶会
 
茶室
■ 茶室 炉
■ 利休 茶室
■ 茶室 造
■ 茶室 入り口
■ 茶室 水屋
■ 茶室 待庵 たいあん
 
茶器
鉄器
■ 鉄瓶
■ 選び方
■ 鉄瓶の手入れ
■ 南部鉄瓶 南部鉄器
 
焼き物・陶器
一押しの窯元
■ 工房ゆずりは
■ 北龍窯
■ 蔵珍窯
■ 幸兵衛窯
■ 宗則窯
■ 佳窯
 
陶器種類
■ 瀬戸焼
■ 美濃焼
■ 織部焼
■ 常滑焼
■ 伊賀焼
■ 萬古焼
■ 有田焼
■ 益子焼
■ 備前焼
■ 京焼・清水焼
■ 渋草焼
■ 平清水焼
■ 小久慈焼
■ 伊万里焼
■ 唐津焼
■ 萩焼
■ 赤膚焼
■ 信楽焼
■ 越前焼
■ 九谷焼
 
 
 
陶器アイテム
■ 湯呑み
■ ティーポット・急須
■ カップ
■ 皿
■ 陶器 鉢
■ 傘立て
 
そば・蕎麦
■ レシピ
■ そば打ち
 
LOHAS・ロハス
■ ロハスとは?
 
マクロビオテック
■ マクロビオテックとは?
■ マクロビオテック レシピ
■ マクロビオテック料理教室
■ マクロビオテック カフェ
■ マクロビオテックレストラン
■ マクロビオテック本・BOOK
■ マクロビオテック スイーツ
 
スイーツ・茶菓子
■ チーズケーキ
 
■ 食材
 
有機栽培
■ 有機栽培の定義
■ 無農薬
■ 有機栽培 野菜
■ 有機栽培 米
■ 有機栽培 農薬
■ 有機栽培による家庭菜園
■ 有機栽培 コーヒー
 
古民家
■ 古民家 物件
■ 古民家 販売
■ 古民家 賃貸
■ 古民家 カフェ
■ 古民家 再生・リフォーム
■ 古民家 宿・宿泊
別荘
 

▼管理者・問い合わせ
メール
 
ホーム


北龍窯とは?

常滑焼 北龍窯 急須 5,300円


陶暦 1974年 12月21日 常滑生まれ
1992年 愛知県立知多高等学校卒業
1994年 梅原昭龍氏に入門
1998年 三代北龍となる
2000年 第29回長三賞入選
2001年 第48回とこなめ焼振興展 金融協会賞受賞
2004年 第51回とこなめ焼振興展 デザイン賞受賞
2004年 ジャパンブランドプロジェクトに委員として参加
2005年 第34回長三賞 入選
2005年 第52回とこなめ焼振興展 デザイン賞受賞
2006年 第35回長三賞 受賞
2007年 東京ドームテーブルウェアーフェスティバル 入選
 
説明 北龍窯の急須は、職人の手によって作られています。ろくろの上で作られる急須ですが、どれも同じ形で仕上がってきます。それは職人の手が覚えるという、熟練された技術の上に成り立ちます。 

北龍窯 常滑焼の急須は、使い込んでいくことで、道具としてのすばらしさを実感いただけるはずです。

北龍窯 常滑焼の急須!
一押しの常滑焼の窯元「北龍」です
? 常滑焼 北龍黒浅丸松皮急須 F556
 
常滑焼の急須の中で売れている色。茶こしも陶器製で大きいものがついている
? 常滑焼 北龍黒新丸カット朱出し帯網急須 F665
 
手造りの急須に帯網をつけたもの。帯網は茶葉を広く受け止めるので、詰まらない
? 常滑焼 北龍黒碗型白ルレットかご網急須 F605
 
手造りの急須にかご網をつけたもので、陶器製の網もちゃんとついているので両方使える急須
? 常滑焼 北龍黒つば玉ビリ千段急須 F516
 
常滑焼の急須の中で売れている色。茶こしも陶器製で大きいものがついている
? 常滑焼 北龍黒カットさわやか急須 F614
 
手造りの急須にさわやか網をつけたもの。陶器製の網に比べ細かいので深蒸し茶、茶葉の細かいものにぴったり
? 常滑焼 北龍黒浅袋白梅急須 F546
 
常滑焼の急須の中で売れている色。茶こしも陶器製で大きいものがついている
 
? 常滑焼 北龍黒落ち丸ビリカット帯網急須 F663
 
手造りの急須に帯網をつけたもの。帯網は茶葉を広く受け止めるので、詰まらない
? 常滑焼 北龍黒丸形松皮カット朱出し急須 F522
 
常滑焼の急須の中で売れている色。茶こしも陶器製で大きいものがついている
? 常滑焼 北龍黒浅袋白ライン扇帯網急須 F658
 
手造りの急須に帯網をつけたもの。帯網は茶葉を広く受け止めるので、詰まらない
? 常滑焼 北龍黒チェック柄急須 F538
 
常滑焼の急須の中で売れている色。茶こしも陶器製で大きいものがついている
? 常滑焼 北龍黒浅袋筋引朱出し帯網急須 F660
 
手造りの急須に帯網をつけたもの。帯網は茶葉を広く受け止めるので、詰まらない
? 常滑焼 北龍黒つば玉ビリ唐草急須 F518
 
常滑焼の急須の中で売れている色。茶こしも陶器製で大きいものがついている
? 常滑焼 北龍黒丸型筋印花急須 F536
 
常滑焼の急須の中で売れている色。茶こしも陶器製で大きいものがついている

LOHASランキング
1.  
2.  
3.  
4.  
5.  
6.  
7.  
8.  
9.  
10.  
 

■ 気軽にやれる茶道特集
■ 抹茶の点て方
■ 暑い季節に氷出し碾茶と茶器
 
 

WEBサイトの企画・運営・コンサル ティングはinsight 事業計画書の書き方はこちら 計画 privacypolicy  privacypolicy inserted by FC2 system